タイトル 「True Romance」 摩天楼の夜空に漂うロマンの香り ニューヨークトップアーテイストとの出会い アーテイスト Chiho Watanabe ちほわたなべ プロフィール 1980年ころミュージカルの世界で歌やダンスに明け暮れていたころ、ジャズに出会い、ジャズボーカルの虜になり、ヤマハジャズスクールで基礎を学び、鈴木陸男氏に師事、その後伊藤君子氏に師事、そしてライブ活動を始める。 2006年に自主制作でミニアルバムを制作する。 タイトルは「Like a lover」 現在は横浜、六本木などを中心にライブ活動している。 品 番 R-1130844 整理番号 CME-A0010 発売日 2011年6月15日 \2,800 制作元 PLAXMUSIC 販売元 クリップミュージックエンターテイメント・レコード パーソナル George Cables (Piano) Lonnie Plaxico (Bass) Alvin Atkinson (Drums) レコーデイング Acoustic・Recording(New York・USA 2010年10月11〜13日 レコーデイングエンジニア Michael Brorby プロデユ―サー Lonnie Plaxico ミックス・マスタリング 森 哲郎 Song Titles 1. On a clear day :Alan Jay Lerner/ Barton Lane 2. Don’t let me be lonely tonjght :James Taylor 3. Speak Low :Ogden Nash/ Kurt Weill 4. You don’t know what love is : Don Raye/ Gene Depaul 5. Love for Sale :Cole Porter 6. Mr.Ugly :Norman Mapp 7. Triste :Antonio Caros Jobim 8. Everything must change : Benanard Ighner 9. How do you keep the music playing :Michel Legland 10. What a little moonlight can do : Harry woods 11. God bless the child :Billie Holiday/ Arthur Herzog Jr. 12. That old black magic : Johnny Mercer/ Harolld Arlen 13. Old Folks :Dedette Lee Hill/ Willard Robinson George Cables ニューヨーク出身で現在もニューヨークを拠点に活躍する名ピアニスト、作曲家。1960年代から頭角を現し、アート・ブレイキー・ジャズ・メッセンジャーでの活躍をはじめ、ソニーロリンズ、アート・ペッパー等数々のミュージシャンたちとの名演を繰り広げ、名盤を残している。クラシカルな美しい音色と最強のビバップフィーリングで知られ、日本でも人気の高いプレイヤーである。 Lonnie Plaxico ジャズ界の第一線で活躍するベース奏者。1980年代、ウイントン・マリサリスやチェット・ベイカー、デクスター・ゴードン達と活動し、最近ではカサンドラ・ウイルソンがグラミー賞を獲得したアルバムのミュージカル・デイレクターとして輝かしい実績を持ち、洗練された技術と抜群の音楽センスには日本人からのファンが多い。 Alvin Atkinson ニューヨークで活躍するドラムス。エリス・マリサリスやベニー・グリーン、ニーナ・フローリン等との共演で実績を重ね、今やニューヨークではもっとも人気あるドラムスである。 Special Thanks プロデユ―ス・アレンジ Lonnie Plaxico レコーデイングエンジニア Michael Brorby フォトグラファー Michel Delsol ミックス・マスタリング 森 哲郎 スペシヤルアートグラファー 井上 盛 スペシヤルコーデイネーター 井上信平 コーデイネーター 名元海希 スペシヤルコーデイネーター 吉田 真 スペシャルコーデイネーター 渡辺 渡 |